5Gとは何か?ビジネス活用へのヒントも解説

0

2020年3月から商用サービスが開始された5G。大手通信キャリアのCMなどでも盛んにアピールされ、これまでとは一線を画す革新的な世界が到来すると期待されています。しかし、5Gの特性を正しく理解し、5Gによって具体的に何が可能になるのかを把握している方はまだまだ少ないのではないでしょうか。 

そこで今回は、5Gの基本的な内容はもちろん、具体的なユースケースやビジネス活用へのヒントになる情報も含めて詳しく解説していきます。 

 

5Gの特長と4Gとの違い

はじめに、5Gは従来の4Gに比べて何が異なるのか、基本的な特性について紹介します。今回は「高速大容量」「低遅延」「多接続」という3つの特性についてピックアップします。 

高速大容量

携帯電話用のモバイルネットワークで初めてデータ通信機能が実装されたのは2Gで、当時の通信速度は最大28.8kbps。その後3Gでは14Mbps、4Gでは1Gbpsまで高速化したのですが、5Gでは4Gの約20倍にあたる最大20Gbpsのデータ通信が可能になりました。 

20Gbpsという速度は最新の光回線と同等の通信速度であり、屋外でも快適なインターネット環境が構築できるようになります。 

低遅延

通信において遅延はどうしても発生するもので、特にビデオ会議システムなどの大容量コンテンツは体感できるほどのタイムラグが生じます。4Gの通信遅延は10ms(0.01秒)に対し、5Gでは1ms(0.001秒)まで圧縮することが可能になりました。 

動画ストリーミングなどにおけるタイムラグは通信以外にもさまざまな要因があるのですが、少なくとも5Gによって通信部分の遅延は大幅に改善されると期待されているのです。 

多接続

多接続とは、その名の通り複数のデバイスが同時に接続できる数のことを指します。4Gの場合は1平方キロメートルあたり10万デバイスが上限であったものが、5Gになると100万デバイスの接続が可能になります。 

IoT時代を見据え、スマートフォンやタブレット端末以外にもさまざまなネットワーク通信デバイスが登場することを考えたとき、5Gの多接続という特性は極めて重要な役割を果たすと期待されています。 

5Gの代表的なユースケース

次に、5Gをより具体的に理解するために、代表的な3つのユースケースを紹介します。 

自動運転

自動運転技術は5Gに限らずAIやIoTなど、先進テクノロジーの象徴的な存在として挙げられます。自動運転の基本的な仕組みは、無数のIoTセンサーデバイスやカメラなどで情報を収集し、収集したデータをクラウド上にアップロードしてAIが判断、制御情報をクルマに送って操縦するというものです。しかし、クラウド上にデータをアップロードして制御情報をクルマに返す際に、遅延の大きいネットワークを使用しているとタイムラグが生じて事故を引き起こす可能性もあります。 

このような事態を起こさないためにも、自動運転車にはエッジコンピューティング(端末側にAIを配置して通信を最小限に留める技術)や、低遅延を実現する5Gが欠かせない要素といえます。 

遠隔医療

都市部と地方の医療格差を是正するために、遠隔医療の技術が注目されています。たとえば患者や介護が必要な高齢者にIoT端末を装着させ、バイタルデータを収集。異常が検知された際に医師や看護師が駆けつけたり、遠隔地から診察したりすることも可能になります。 

5Gの高速大容量ネットワークを用いることで、8Kレベルの超高精細映像や画像を瞬時に伝送できるほか、低遅延のネットワークと手術ロボットを活用して遠隔オペなども可能になると期待されています。 

エンタメ

現在、大手通信キャリアを中心に実用化されているのが、スポーツ観戦や音楽などのエンタメ分野です。複数のカメラで撮影された映像を組み合わせ、自由なアングルで楽しめるほか、VRコンテンツとしてリアリティのあるコンテンツも提供できます。 

このような新しいエンタメ体験は、5Gの高速大容量、多接続という特性を活かして初めて実現できるものであり、今後さまざまな映像配信の分野にも活用されてくると考えられます。 

5Gのビジネス活用へのヒント

5Gを自社のビジネスに活用しようと考えたとき、役立つヒントをいくつか紹介します。

 

ローカル5G

これまで携帯電話用ネットワークとして運用されてきた3Gや4Gは、免許をもった通信キャリアが携帯電話用として使用することが前提となっていました。しかし、5Gでは従来のような携帯電話用ネットワーク以外にも、ローカル5Gよばれる特定の範囲内で自由に利用できる体制が整備されます。さらに分かりやすくいえば、Wi-Fiのように会社や自治体、団体単位で利用できるのがローカル5Gということになります 

さまざまな産業にIoTのソリューションを展開する際、各社が自由に利用できるローカル5Gは極めて利便性が高いものになります。たとえば生産設備のオートメーション化を図るスマートファクトリーや、農業や漁業といった一次産業向けには環境データを収集するIoTソリューションなどもローカル5Gによって導入が容易になることでしょう。

IoTとの連携

自動運転技術のように、さまざまなセンシングデバイスやカメラなどを活用するIoTソリューションの実現に5Gは重要な役割を果たします。広大な施設な敷地内の警備もIoT技術を活用すれば最小限の人員で対応できるほか、災害時など有事の際には河川の状況監視にも役立てることができるでしょう。 

これまで人の手に頼っていた単純作業も、IoTと5Gの連携によって大幅に効率化が実現できると期待されています。 

AIとの連携

IoTによって収集したビッグデータを5Gでクラウド上にアップロードし、AIを活用して高度な処理に役立てることもできます。AIが得意とすることは、定量的かつ大量のデータを瞬時に処理すること。たとえば自動販売機の前に立った人や、店舗に入店した人の年齢や性別などの属性を分類し、統計をとってマーケティング戦略に役立てることも可能です。 

また、大規模な工場ではローカル5Gで構築したIoTネットワークにセンシングデバイスを組み合わせ、異音や熱によって故障を予知・検知するAIシステムを構築することもできます。 

5Gのビジネスを成功させるための重要な要素

5Gはさまざまな分野での活用が検討されていますが、革新的なビジネスを生み出し成功させるためには、5G以外にも複数のテクノロジーやビジネスノウハウとの融合が不可欠といえます。テクノロジーはあくまでも手段のひとつに過ぎず、テクノロジーの特性を的確に理解して活かすためには、これまで培ってきたビジネスのノウハウが根底になければなりません。 

5Gをはじめとしたさまざまなテクノロジーを活用して「こんなシステムが構築できないか」といった相談や質問があれば、ぜひ一度リヴィティエへお問い合わせください。 

0

上記の記事に関するお問い合わせやシステム開発に関するご相談はこちらへ

お問い合わせページ